現在配信中のゲーム「SOULVARS」。
この「SOULVARS」がどんなゲームなのかの概要と、
感想・評判など紹介します。
SOULVARSの概要
動きまくるドット絵アニメーションと現代を舞台にしたハードボイルドなストーリーが特徴の
じっくりやりこめる本格RPG!(広告・アイテム課金無し、ネットワーク機能無し)
奥深い戦略を持ちながらも、縦持ちスマホ操作で、シンプルかつ爽快感のあるバトル、
育成、ダンジョン探索が楽しめます。
ギア(装備)にやどる魂の力をデータ化したソウルビット(手札)を
デッキのように組み合わせてたたかいます。
戦闘中それらの組み合わせで必殺技を自由に組み立て、連続で繰り出すことが可能で、
ソロのデッキビルド系RPGとは異なり、3人パーティでかつダイナミックな戦略と、
動きまくるドット絵によるキャラクターたちのアクションが特徴です。
ギアとソウルビット
ギア(装備)からソウルビット(手札)を引き出し、戦闘中にアクションとして使用できます。
メインウェポン、サブウェポン、アーマー、アクセサリそれぞれのギアの組み合わせによって
戦略(デッキ)が決まります。
アーツ
バトル中、最初のターンは1つのソウルビットのみ選択可能ですが、
相手の弱点、ガードや回避、バフ、デバフさまざまな条件で一度に選択できるソウルビットが増えます。
同時に選択するソウルビット(手札)の組み合わせによってアーツというスキルを発動することができます。
ギアカスタマイズ
カスタマイズ可能なギアは、ソウルビットを追加したり、ステータスアップを追加したりすることができます。つまり、身につけるギアの組み合わせと、それぞれのギアのカスタマイズによって幅広い戦略(デッキ)を構築できます。
SOULVARSってどんなゲーム?
「SOULVARS」は、ジャンルはデッキビルド型RPGです。
グラフィックはドット絵となっています。
現代を舞台としたハードボイルドなストーリーが特徴のゲームとなっています。
ゲームはRPGですが、従来のRPGのようにレベルアップで強化されず、
特殊なギア(装備)との同調率を高めることで能力が上がります。
バトルシステムはデッキビルド型で、状況に応じて手札を切りながら戦います。
戦闘は最大3人パーティで行います。
一人ひとりがまったく異なるデッキを持ち、それぞれが毎ターン手札を切って行動します。
高い戦略性と爽快感を楽しめるバトルやハードボイルドな世界観、スタイリッシュなドットアニメーションが特徴となっています。
SOULVARSの感想・評判
基地を爆破すること数回、意外と早く拾えてホッコリ。しかし、ビットがスパークのみというのはつまり、電源…ってコト!? SOULVARS
ソウルヴァースこぼればなし 1.2.3から翻訳をプロの方に監修いただいた結果、英語版イズナのオラオラ感が増しててよりカッコよくなっています、その他のキャラクターもよりイキイキとキャラクターの個性がでていて、やっぱり本職の方の仕事はすごい! so…
戦闘モードアドバンスにて、APを全て消費しないと入力完了とみなされないため捨てSBが発生したり、毒があるとそもそも消費出来ずに最遅行動になるのが少し残念。画面下のACTIONボタンまでが説明にある「素早い判断」という事なのだろうけど。 soulvars
デス回避の方法。装備の関係で打撃耐性を付けられないならこちらの方法もあります。 戦闘モードをアドバンスにして最遅、または最速で行動するということです。運が少し絡みます。 soulvars
SOULVARS ソウルヴァース v1.2.4 動画を投稿しました。 【SOULVARS】Aっぽく遊ぶ⑤ バイスキーパー3体目撃破まで スピア以外は倒しやすいのでうまく活用したい
そういや進行の流れ的にここにあるのは当たり前といえばそうなんだけど、ギアボックス実装がクリア後だったから気づかなかったわ… SOULVARS
Ver1.2.0以前には鍵はなかったはずなのに何故か鍵があってゴウエンデュランダルが取れないわ... S50クリアしても解錠されないってことはプライマルソウル倒さないといけないってことかしら... ソウルヴァース SOULVARS
誰かストレンジゲートの出現順序表作ってくれないかなー(チラッチラッ)明らかにあれ内部にランク的なものが設定されてるし SOULVARS
魂のデッキビルドRPG「SOULVARS」(ソウルヴァース) 豪華すぎるファンメイドムービー、ロング版です🙏 made by ※音あり iOS Android https://…
Ver1.2.4からのドロップ率上方修正は本当にありがたいわ... レベリングも楽しめるし。 そして気づいたらHパンチSBが上限に... ソウルヴァース SOULVARS